営業として自分を試してみたいと入社を決意
大学を卒業し、新卒で入った会社が自分には合わず2か月で退社しました。そこから改めて自分にあっている業務や職種とはなんだろうと、転職活動をおこないました。最初は事務職なども視野に入れていましたが、自分なら何ができるか挑戦してみたいという気持ちから営業の職種にしぼって探し、その中で出会ったのが当社でした。
小さいころから製鉄業が身近にあり、まわりの友人や先輩も製鉄に関わる業務に携わっていることが多かったため、理系の出身でもなく、特に機械に対する知識もありませんでしたが、入社することに迷いはありませんでした。また各営業所が大規模ではなく少数精鋭で活動していると説明を受け、やりがいのある仕事ができるのではないかと期待して入社を決めました。
入社してすぐは、専門的な知識がない中研修として先輩に同行し、お客様先を回りました。その中で「株式会社ミヤハラ」という社名がお客様に深く浸透しており、自分もその社名を背負って仕事をする以上、しっかりとやっていかなければと身の引き締まる思いがしたのを思い出します。
細やかなコミュニケーションで関係を構築
営業としてお客様によりよい提案をするためには、沢山の知識が必要になります。私は特に知識のない状態で入社したので自分なりに調べたり、社に戻ってから先輩に質問をしたり、メーカーの方に教えてもらったりしながら覚えていきました。時には、その機械の専門家であるお客様から教えていただくこともあり、経験を積んだ今でも新しいことについては同じようにして、知識を増やしています。
自分なりに努力をした上で、わからないので教えてください、とお客様に言えるようになるためには、私は日々のコミュニケーションが重要だと考えています。お客様との関係性をつくるために、打ち合わせの際にはご担当者さまに合わせた雑談ができるように広く浅く知識を広げておいたり、打ち合わせなどの用事がなくても最近いかがですか?などとこまめに顔を出すように心がけています。
このように積極的にコミュニケーションを図ることで、いざというときにミヤハラさんに連絡しよう、そう思っていただけるように努めています。
お客様からのご依頼は絶対に忘れず遂行
打ち合わせやコミュニケーションとしての雑談の中で、提案のヒントやご要望をいただくことが多くあります。一日に何軒ものお客様を訪問しますので、他のお客様のご要望と間違えたり、忘れてしまうことがないように、とにかくすぐにメモを取るようにしています。そのためにメモの取り方にも自分なりに、後から見返してもわかるように工夫をしています。
また、業務を終えてからの帰宅途中にも、お客様とのやりとりを頭の中で反芻して思い出し、いただいたご要望を忘れていないかメモをみながら復習します。万が一メモを取り忘れているような際には、その場でスマホから自分宛にメールをし、翌日フォローできるように気を付けています。
このようにしっかりとお客様のご要望をキャッチし、いただいたご依頼を忘れることがないよう注意しています。せっかく自分を信頼してご依頼いただいているのに、忘れてしまったらお客様を裏切ることになってしまいます。信頼を裏切ることがないよう、絶対に忘れない、すべてにお応えするという厳しい気持ちで仕事に臨んでいます。
- 9:00〜10:00
- メールチェック 問合せ対応 会議打合せ資料確認
- 10:00〜12:00
- 社内打合せ
- 12:00〜12:45
- 昼食
- 13:00〜13:30
- お客様訪問 仕様打合せ
- 14:00〜15:00
- 工事立会 既存設備解体、組立工事
- 15:00〜16:30
- 現地打合せ 現地調査・安全打合せ
- 16:30〜17:30
- 帰社 メール確認 問合せ対応 工事資料・現地調査資料作成
- 17:30
- 業務終了
だからこそ後輩へ指導する際は、自分の仕事への取り組み方を押し付けるのではなく、話し方や伝え方などに気を配りながら、後輩の個性に合わせた指導をおこなえるように日々努力をしています。こういった指導をおこなっていくことで、営業スキルがあがり、社内の営業力のボトムアップにつながるように取り組んでいきたいと思っています。